
基礎コース

ゴール(修了時の目標)と資格
▽プロセスワークの基礎理論が各領域でどのように流れているかを理解する。
▽各領域に親しみながらプロセスワークをより深く体験することで、日常生活や仕事に生かせるような視座や身体知を得る。
★コースを修了された方には、「基礎コース修了証」が授与されます。
コース内容
2023年度基礎コース(オンライン開催)
★必修セミナー受講、個人課題ともにオンライン(ZOOMなど利用)で開催します。
★必修セミナー受講は【メインセミナー4時間】+【課題(自主勉強1時間)】+【フォローアップミニセミナー(メインセミナーとは別日程で2時間)で構成されます。
★ZOOMの使い方をお伝えする、使いかたに慣れていただくための時間を設ける予定です。オンラインセミナーのご参加が初めてという方もどうぞ安心してご参加ください。
プロセスワークの基本7領域に触れ、〈シグナル〉〈チャンネル〉〈3つのレベルの現実〉など、プロセスワークに特徴的な視点になじみ、自らがワークを体験しながら学んでいくことを中心としています。本格的にプロセスワークの学びを開始したい方はもちろんのこと、広く自分の専門性(コーチやセラピスト、ファシリテーターなどの対人援助職)に新たな視点を加えたい方、自己成長のために学びたい方にもおすすめのコースです。
*プロセスワークの7領域:夢のワーク/ボディワーク/ムーブメントワーク/関係性のワーク/変性・極限意識のワーク/インナーワーク/ワールドワーク
必修セミナー(合計 56時間)
【2023年度春期|必修セミナー日程】
科目(講師名) | メインセミナー | フォローアップミニセミナー |
夢のワーク1(土屋恵子) | 5/27土 13:00-17:00 | 6/3土 13:00-15:00 |
ボディワーク1(村松康太郎) | 5/28日 13:00-17:00 | 6/3土 15:30-17:30 |
ムーブメント1(田中保子) | 6/24土 13:00-17:00 | 7/8土 13:00-15:00 |
関係性1(村松康太郎) | 6/25日 13:00-17:00 | 7/8土 15:30-17:30 |
変性極限意識1(くにもと きく) | 7/22土 13:00-17:00 | 8/5土 13:00-15:00 |
インナーワーク1(平井みどり) | 7/23日 13:00-17:00 | 8/5土 15:30-17:30 |
ワールドワーク1(田中保子) | 8/19土 13:00-17:00 | 8/26土 13:00-15:00 |
統合のワーク1(土屋恵子) | 8/20日 13:00-17:00 | 8/26土 15:30-17:30 |
【2023年度秋期|必修セミナー日程】
科目(講師名) | メインセミナー | フォローアップミニセミナー |
夢のワーク1(平井みどり) | 11/11土 13:00-17:00 | 11/25土 13:00-15:00 |
ボディワーク1(橋本早苗) | 11/12日 13:00-17:00 | 11/25土 15:30-17:30 |
ムーブメント1(村松康太郎) | 12/9土 13:00-17:00 | 12/23土 13:00-15:00 |
関係性1(田中保子) | 12/10日 13:00-17:00 | 12/23土 15:30-17:30 |
変性極限意識1(田中保子) | 1/13土 13:00-17:00 | 1/28日 13:00-15:00 |
インナーワーク1(土屋恵子) | 1/14日 13:00-17:00 | 1/28日 15:30-17:30 |
ワールドワーク1(くにもときく) | 2/10土 13:00-17:00 | 2/25日 13:00-15:00 |
統合のワーク1(平井みどり) | 2/11日 13:00-17:00 | 2/25日 15:30-17:30 |
※「統合のワーク1」は基礎コース必修セミナーの仕上げのためのセミナーです。「統合のワーク1」の受講前までに、必修セミナーのうち、6科目以上の受講を終えている必要があります(単体での受講はできません)。
個人課題
個人課題1:個人セッション
3時間(1時間×3回)
個人セッションとは、セラピストとなるファカルティ(教員)との一対一のセッションのことを言います。対面あるいはオンラインでの実施が可能です。
個人課題2:アドバイザーミーティング
2時間(1時間×2回)
ファカルティ(教員)より1名をアドバイザーに選び、学習目標の設定や個々の学習プロセスの進展を確認するミーティングを持ちます。
個人課題3:学生ピアグループ(トライアド)
コース期間中に3回以上
コース在籍者同士3人でグループを組み、自主学習会を行います。セミナーで学んだことの復習や、エクササイズなどを3人で再度試してみたり、クライアント役やセラピスト役を決めて、プロセスワークの構造を見立ててみる練習をするなど、学習の機会とすることも可能です。対面あるいはオンラインでの実施が可能です。
費用と期間
期間:4カ月
費用総額:224,000円(税込)
コース受講費用のお支払方法:銀行振込(入学時一括または2回分割)
費用総額に含まれるもの:
◇必修セミナー受講料(メインセミナーおよびフォローアップミニセミナー)(8科目分)
◇個人課題(個人セッション3回とアドバイザーミーティング2回)のセッション料
◇学生登録料(開講期間の4カ月間)
*2年以内に受講し単位認定済の科目がある場合には、費用総額より差引されます
*分割支払の場合、1000円/回の事務手数料が加算されます。
入学条件
「プロセスワーク入門」を受講済であること
(「プロセスワーク入門」との同時申込も可能です。但し、基礎コース開始前までに「プロセスワーク入門」の受講を完了している必要があります)