セミナー内容紹介
このセミナーでは、ワールドワークの実践のために必要なステップやスキル、プロセスなど基本概念を確実に理解することを目指します。深層民主主義を含む多様な現実の見方やレベルの理解、ランクや介入のスキルなどを学びます。話し合いたい議題を決めるソーティングから、合意を得て、ロールプレイ、ホットスポットやゴーストを見つけつつ、場全体を深め意味を持ち帰るワールドワークの基本的な流れも体験的に学びます。適宜インナーワークなどのエクササイズも取り入れ、ファシリテーションとインナーワークの繋がりについても学んでいきます。
期待できる効果
- ワールドワークの考え方をより理解できる
- ワールドワークの基本の流れを理解し、実践できるようになる
- 場の構造と個人のプロセスのフラクタルな関係を捉えられるようになる
- 個人や関係性、グループや組織など各レベルを同時に自覚する力が養われる
- インナーワークとファシリテーションの流動性について学ぶ
主なトピック
- ワールドワークの基本ステップ:ソーティング、コンセンサス、ロールプレイ、フレーミングなど
ランクの理解と介入の仕方 - ワールドワークにおけるスキル:ウェザーリポート、フレーミング、ロールスイッチ、ロールのモデリングなど
- レベルについての理解:個人、関係性、システムなど
- エッジやホットスポット、ゴーストロールの扱い方
特記事項(ご参加に当たっての留意点など)
※受講条件:「ワールドワーク1」を受講済であること
開講スケジュール
2025.06.14-06.15
開始13:00
終了18:00
オンライン(ZOOM)
開始13:00
終了18:00
オンライン(ZOOM)
ワールドワーク2(オンライン)
講師:村松康太郎
お申し込みはこちら
https://jpwc-dp12506oc-ww2.peatix.com/
ご予約受付中